人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イートモ日記

メモ なぜ算数で子どもが説明をするのか?

例えば,相手に説明をするとしましょう。
自分がその内容をきちんと理解していないと説明をすることができません。
だから,説明することが前提になると,知識を得る段階で,「きちんと理解しよう。」という意欲が高くなります。自分が理解していないことを相手に説明することはできないからです。
さらに,説明するために,書いたり,話したりする活動をすることで,自分自身の理解も深まります。表現をしながら,自分の頭の中が整理されていくという感覚は,多くの人が味わったことがあると思います。
また,説明をする過程では,相手に理解してもらうために,筋道を立てて考えていかなければなりません。相手の思考に寄り添って,自分が理解した内容を再構成して伝えることになります。図や言葉,式などあらゆる手段を使って,相手に理解してもらおうと説明をすることになります。これによって,思考力を育てることにもなります。
このように,言語活動を充実させることによって,表現する能力を育てることは,同時に,意欲を高め,理解を深める,さらには,思考力を伸ばすことにもつながります。
# by pyson-i | 2014-01-04 06:17 | Comments(0)

昨日の続き

昨日の「『1+1=2』の世界ではない」の続きです。

先日このブログで,「心に響いた言葉」として,次の言葉を紹介しました。
☆☆☆☆☆☆
いろいろある。
皆人には話さないが、どの人もそれぞれ困難を抱えて生きている。
でも、その困難なことがあったからこそ今の自分がいると考えてみる。
逆に、想像でしかないが、その困難なことがなかったというパラレルワールドに自分が存在していたとしたら、今の自分より成長しているだろうか。
成長していないだろう。
この困難なことがあったからこそ今の自分が自分たり得ている。
困難なことは、自分の栄養剤にすらなる。
☆☆☆☆☆☆
ブログを読んだ友人が,「あれ,いい言葉だね。誰の言葉?」と聞いてきました。
驚きました。
その言葉を聞いたその場所に,その瞬間に,友人も同席していたからです。
逆にその友人から、その日印象に残った言葉を聞かせてもらいましたが,私にはそれほど印象に残っていませんでした。
かなり考え方が近い友人ですらこうなのです。
その人その人の背景によってキャッチするものが違います。

もう1つ別の例を。
私が小学校6年生の時のことです。
私は,小さなことですぐにパニックになってしまう少年でした。
そんな私がパニックになりかけた時,担任の先生が次のように言いました。
「おまえはいい男だから。あわてるな。」
この言葉が,やたらと当時の私には響きました。
それ以降,「自分は冷静でいれば大丈夫」という思い込みをもつようになりました。
他の人が聞いても何とも思わなかったかったかも知れないし,この時でなければ何とも思わなかったかも知れません。
逆に私がスルーしていた言葉で,影響を受けた人がいたかも知れません。

アタリマエのことですが,相手があっての言葉です。
「こう言えば,こうなる。」
「こうすれば,こうなる。」
的な発想だけでは,危険なように思います。
キャッチするのは相手です。
相手をよく見ること。
相手に寄り添うことを前提にしないと,上滑りで終わることが多くなりそうです。

「その子と自分だから」

そんな言葉かけ,指導というものをていねいに探していきたいです。
# by pyson-i | 2014-01-03 07:00 | Comments(0)

指導は「1+1=2」の世界ではない。

指導は,「1+1=2」の世界ではありません。

例えば,自信がなく,おどおどしている子に対して,アドバイスをするとします。

「あなたには力があるんだよ。誰もあなたを傷つけないよ。もっと自分を出してもいいんだよ。」

このアドバイスはその子に対してのみ有効です。
(有効でないかもしれません。)
同じアドバイスを他の子にしたとします。
同じアドバイスでも,
プラスに作用する子,
プラスにもマイナスにもならない子,
マイナスに作用する子がいます。

例えば,「自信がありすぎて,自己顕示欲の強い子」に対しては,このアドバイスはマイナスに作用するかも知れません。

指導は,相手によって毒にも薬にもなります。
それだけ,相手をよく見て,よく考えないといけません。
もちろん,誰が言うかするかというのも大事です。
どのような文脈で言うかするかも大事です。

算数の「言語活動の充実」の原稿を書いていて,そんなことを思いました。
# by pyson-i | 2014-01-02 20:08 | Comments(0)

算数の言語活動の文章を書いています。

年末から,お正月にかけてずーっと算数の言語活動についての文章を書いています。

前任校でやってきた算数の研究と,今自分なりにやっていることが整理できてきました。

やはりアウトプットは大事です。
このような機会を与えていただき,感謝しています。
こういう機会がないと怠惰な私は絶対にこんなことはしないので,ひたすら感謝です。

あと少し。
みんなが起きてくる前に終わらせよう。

これが終わったら,
冬休み中に,
共著本の直しと短い原稿を3本。
来週の富山の準備。
終わらせたら,やっと1月からの準備ができます。
# by pyson-i | 2014-01-02 05:41 | Comments(0)

教育新聞

今日1月1日発行の教育新聞の「注目エグゼクティブティーチャー」というコーナーで私が紹介されました。
12月に記者の方が取材にいらっしゃって,1時間授業を見ていただいて,その後インタビューをしていたただきました。
内容はだいたい次のことです。
・教師になったきっかけ
・初任の頃の失敗
・力量形成
・学級通信に見る学級づくり
・仕事術
・やりがい
ぎっしりの内容です。
記者さんはすごいです。
短い時間のインタビューで,ここまで書けるとは。
プロの仕事ぶりに感激しました。

教育新聞を購読されている方は,読んで下さいね。
# by pyson-i | 2014-01-01 20:23 | Comments(0)

小学校の教員イートモの日々の出来事や思いのメモです。 
by イートモ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2008年 08月

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな