人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イートモ日記

12/27(木)第2回 学級づくり改革セミナー全国大会 IN 横浜

ちょっと先のことですが、セミナーのご案内です。
私は模擬授業をやらせていただきます。
よろしければ「こくちーず」からお申し込み下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12/27(木)第2回 学級づくり改革セミナー全国大会 IN 横浜

http://kokucheese.com/event/index/45517/


 今冬、教師を志す全ての人、ノウハウを求める新卒教師、そして本物の実践者を目指している教師も注目、教育観をゆさぶり、深め、高めるセミナーが実現します。 今春200名が参加した学級づくり改革セミナーの第2回全国大会が開催されます。

2012年3月28日行われた第1回 学級づくり改革セミナー全国大会のアンケート結果は
 大満足86% 満足10% 少し不満0% 不満0% 無回答4%という
回答されたものでは「100%が満足」という高い評価をいただきました。



 学級づくり改革セミナーでは、現教育界の三巨頭、千葉の野口芳宏先生、北九州の菊池省三先生、奈良の土作彰先生の講座。そして、お三方のコラボレーションによるパネルディスカッションを行います。今セミナーのテーマは「今一番伝えたいこと」です。教育界、教師、そして未来をつくる子どもたちへのメッセージそして次につながる実践群をたっぷりとお話いただきます。

 第2回JUT全国大会も同時開催されます。JUT全国大会では、全国各地で行われてきたJUTのチャンピオンが一斉につどい、模擬授業対決を行います。今回は模擬授業後に検討会、そして模擬授業創始者野口先生、模擬授業対決創始者土作先生、模擬授業対決酔狂者菊池先生の指導講評を盛り込みました。表面的な教育技術だけを得るのではなく、技術を支える哲学や、授業力向上のための考察もあります。

 ※JUTとは授業力アップトーナメントの略で授業力鍛錬の場です。全国で開催されています。  詳しくは http://www.kyoin.com/jut.html


★学級づくり改革セミナーのコンセプト★
 学級づくりには「授業情報」「分析・対応」「哲学」の3つの要素が必要である。どれが1つ抜けても学級づくりはうまくいかない。このセミナーは「学級づくりがうまくいかなくても仕方ない」という諦観を容認している全国的な状況を改革するために企画された。
 発起人は「分析・哲学」が上越教育大学の赤坂真二氏、「哲学」が千葉の渡邉尚久氏、「教育情報」が奈良の土作彰氏である。この発起人が中心となり、それぞれの分野に精通する実践家を偏りなく「発掘」し、全国の志ある教師・学生たちとその叡智を共有すべく数々のイベント・出版企画などを行う。


講師 野口 芳宏(のぐち よしひろ)
 植草学園大学教授、千葉県教育委員、鍛える国語教室研究会主宰、日本教育技術学会理事・名誉会長。「鍛える国語教室」全20巻別巻3(明治図書)、「授業の作法」・「発問の作法」・「音読の作法」(学陽書房)、「模擬授業・場面指導」(一ツ橋書店)など多数。

講師 菊池 省三(きくち しょうぞう)
 北九州市内の小学校に勤務。全国コミュニケーション教育研究会会長。NPO授業づくりネットワーク理事。2012年7月16日放送第189回プロフェッショナル仕事の流儀に登場。コミュニケーション教育の第一人者として全国から注目を集めている。「実践教育研究21サークル」代表。「菊池道場」主宰。「授業がうまい教師のすごいコミュニケーション術」(学陽書房)、「小学校 楽しみながらコミュニケーション能力を育てるミニネタ&コツ101」、「話し合い活動を必ず成功させるファシリテーションのワザ」(共に学事出版)他多数

講師 土作 彰(つちさく あきら)
 やる気と集中力を持続させる授業づくりや、活気ある学級にするにはどうすればよいのか。誰にでもすぐにつかえるネタ(ミニネタ)による教育実践を提案。膨大な研究に基づくミニネタの数々は、猛烈におもしろく知的。一度参加したら「病みつき」になる土作イリュージョンは必見。近年は学級づくり・授業づくりの根底にある教育哲学を追求している。著書に「ミニネタ&ワークショップで楽しい道徳の授業を創ろうよ」(学陽書房)、「子どもを伸ばす学級づくり-哲学ある指導法が子どもを育てる」(日本標準)など多数。

ファシリテーター 田中 博司(たなか ひろし)
 東京都公立小学校教諭。東京コーディネーター研究会運営委員。ALLLLLIGHT!(オールライト)教育研究クラブ代表。著書『特別支援教育 どの子も安心できる学級づくり・授業づくり』(学事出版)共著『教室から伝えたい特別支援教育』(明治図書)他


JUT全国大会出場者(2012年7月25日現在)
 飯村 友和 (JUT千葉 優勝)
 五十嵐 健一(第4回JUT横浜 優勝)
 武田 直樹氏(JUT東北 優勝)
 西原 健太郎(JUT神戸 優勝)
 松森 靖行(JUT関西 優勝)
 山田 将由(第3回JUT横浜 優勝)


■ 学級づくり改革セミナー 第2回全国大会 IN 横浜

■ 日時 平成24年12月27日(木) 9:45~17:30

■ 会場  神奈川県立神奈川近代文学館 2Fホール
     〒231-0862 横浜市中区山手町110 
     TEL 045-622-6666 FAX045-623-4841

    ★最寄りの交通機関 
     ■みなとみらい線 元町・中華街駅下車 徒歩8分
      5番出口を出て谷戸坂を登り、港の見える丘公園北側入口からお入り下さい。
     ■バス 神奈川中央交通バス11系統 (桜木町駅~保土ヶ谷駅)
           横浜市営バス20系統 (山手駅~山下ふ頭)
          いずれも「港の見える丘公園」下車、徒歩3分
        

■ 参加費 5,000円 (早割:8月末まで4,000円)
  (学生1,000円)

■ 定 員 100名

■ 申し込み http://kokucheese.com/event/index/45517/

 18:00~      懇親会(希望者)

■ 連絡事項

(1)昼食は各自でおとりください。会場周辺には飲食店が10分程度歩いた場所になります。 コンビニエンスストアも10分程度歩きます。

(2)会場では、飲食禁止ですが、同じフロアの会議室も用意しています。会議室ではご自由に飲食がいただけます。

(3)講座修了後に懇親会があります。講師の先生と直接お話ができるチャンスです。懇親会でしか聞けない話や、新しい企画の立ち上げなど、貴重な体験ができます。お気軽にご参加ください。(参加費4,000円)定員50名。

(4)ご質問などお気軽にメッセージください。
by pyson-i | 2012-08-02 20:05 | Comments(2)
Commented at 2012-08-04 21:52 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2012-08-05 19:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

小学校の教員イートモの日々の出来事や思いのメモです。 
by イートモ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2008年 08月

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな