人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イートモ日記

当番廃止の哲学

土作先生の当番廃止の実践の話は、何十回も聞いてきました。
わかったつもりになっていました。
実際に、自分のクラスでも部分的に取り入れてもいます。

役割分担なんかしなくても、まわりの人のために動こう。
それが自分を磨くことになる。
相手を思いやる力をつけることになる。
それが、win-winの関係を作ることになる。
そんなことを、子どもたちにも語ってきました。

しかし、今日。
明日の準備のために、職員室で自分の仕事をしていました。
他の先生方も仕事をしていました。
それぞれの先生が、自分の仕事をしています。
ふと、顔を上げ、まわりの先生の様子を見ました。
一人の先生がある作業をしていました。
それは明らかに二人でやった方が効率がよいように思いました。
そこで、自分の仕事を中断して、手伝いました。

あたりまえのことなんですが、今までこういうことをしていなかったように思います。
人があたり前にできていることが、私にはできていなかったのです。

どうも今まで自分のことに一生懸命になりすぎていて、まわりを見る余裕がなかったのかなあと反省しました。

自分の公務分掌でないからという理由で、まわりの先生方がやってくださっていることをほとんど手伝ってこなかったことに気付きました。

当番廃止の哲学を理解した気になり、子どもたちにそれを求めてきましたが、実は自分自身がやっていなかったことに気付きました。

気付いて良かった。
当番廃止の哲学をまずは自分自身が実践してみること。
やってみます。

土作先生ありがとうございます。
by pyson-i | 2011-01-06 17:13 | Comments(2)
Commented by 土作  彰 at 2011-01-06 21:20 x
大切ですね。その気づき。職場でも全く同じなんですよね。それで自然に子どもたちに要求しているだけなんです。大人ならこの程度はやるよって。明日から新学期。学年や学校の仕事も積極的に引き受けていこうと思います。それは誰のため?やっぱり自分のタメですよね!頑張りましょう!
Commented by pyson-i at 2011-01-07 05:35
土作先生
コメントありがとうございます。
今年度は、生徒指導主任、安全主任、福祉などいろいろな校務分掌を任されています。学校の中で、多くの仕事をしていると思い込んでいました。これは、仕事ができるからではなく、「こいつには、いろいろな役を与えないとやらない。」と思われていたからなのかも知れません。校務分掌など、与えられなくてもまわりのために、自分から仕事をすることがホンモノだと気付きました。そういう自分でいたいし、職員集団でいたいです。
大切なことを教わりました。感謝しております。

小学校の教員イートモの日々の出来事や思いのメモです。 
by イートモ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2008年 08月

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな