人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イートモ日記

卒業について覚え書き①

学年主任としてのはじめての卒業学年です。
自分の思考の整理のために、少し考えを書きます。

卒業についての覚え書き①

・小学校卒業とは
  もう小学校に通う必要のない人になること。
  小学校で学ぶことは、学び尽くしている状態。
  何を学ぶのか?
  知識、礼節、心、所作、技能。(具体的に書くとあまりに多くなるのでこのくらいぼやっと書いておく。)
  しかし、現実には、身につけることなど身につけず、やることもやらずに、形だけの卒業という学校もある。
  しかし、この子たちなら全員が本当の意味での卒業ができる。
  それだけ力がある。

・卒業式は
  最後の授業である。
  先生、保護者、下級生、級友に見守られながら、学んで身につけたことを発揮する場である。
  次の行為で発揮する。
  所作(傾聴、返事、歩行、立腰、証書受け取りなど)
  歌
  よびかけ(ここは変更したい。後述)
  
・卒業式練習の時だけ、卒業式の時だけやればすむものではない。
 1時間以上の式である。必ずボロがでる。

・卒業式は最後で最高の自分を磨く場
 仕方なくいやいや卒業式や卒業式練習に参加する。
 このような態度は避けたい。
 小学校生活最後にして最高の自分を磨く場。成長させる場。ここで力をつけよう。
 このような思いを持ってもらいたい。
 そのためには、はたらきかけが重要である。
 さらに「何を言われるかより誰に言われるか」である。このことを心したい。

・変更したい点
 1.よびかけ→詩の群読
     手順
      ①クラスで6つのテーマの中から2るを選ぶ。<テーマ>保護者・先生・友達・下級生・思い出・将来
      ②それぞれが詩をつくる。
      ③クラスで代表の詩を選び、そこに他の子の詩をたしてクラスの詩を作る。
      ④読み方を考えクラスで群読をする。
   
 2.在校生のよびかけ→内容を変更する。
         何年も同じものをやっている。
         在校生代表の4、5年生の実行委員会が作ったらどうか?
         子どもを鍛え育てる場となる。
  
 3.証書授与の動き→ステージはじから真ん中へ移動する。
      みんなに顔を見せて返事をする。

・始業式後に学年集会で卒業にむけての話をする。
   1○○先生の紹介
   2卒業式について
     ①呼名
     ②価値のイントロダクション
       卒業、卒業式の価値を語る。上の内容。
     ③呼名についての自己評価
     ④これからについて
   
教室に帰って、それぞれのクラスで卒業式について話し合う。
(これは今日じゃなくてもよい。)
by pyson-i | 2013-01-06 18:43 | Comments(0)

小学校の教員イートモの日々の出来事や思いのメモです。 
by イートモ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2008年 08月

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな