人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イートモ日記

まだ間に合います。7月7日横浜。

いよいよ今週末になりました。
ぜひご参加ください。

■ 学級づくり改革セミナー

■ 日時 平成24年7月7日(土) 12:30~17:15

■ 会場  かながわ県民センター1501(横浜駅西口・きた西口、共に徒歩5分)
     〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
      電話045-312-1121(代表)
 ※ 会場が近代文学館から「かながわ県民センター」へ変更になりました!       

■ 参加費 3,000円 (学生1,000円)

■ 定 員 30名

■ 申し込み http://kokucheese.com/event/index/41102/

■ 時 程
12:30~12:55 受付 (40分頃から交流タイム(アイスブレーキング))

13:00~13:20 開会講座 飯村 友和 「1学期中盤の課題とは何か?どう乗り切るのか?」

13:20~13:50 ワークショップ 「みんなで語ろう!1学期中盤を迎えた現状の課題」

13:55~14:45 講座1 土作 彰 「夏休みに向けて子どもたちをこう育てる!」

14:50~15:30 講座2 飯村 友和 「みんなが笑顔に!2学期からの行事で使える実践集」

15:30~15:50 講座3 山田 将由 「毎日の授業で すぐできる、すごく使える実践集」

16:00~16:40 講座4 土作 彰 「子どもたちが夢中!2学期はこの実践でロケットスタート」

16:40~17:10 Q&A 「今日の学びを9月へ繋げる!」

17:10~17:15 閉会行事


17:30~      懇親会(希望者)


■ 連絡事項

(1)講座修了後に交流会・懇親会があります。講師の先生と直接お話ができるチャンスです。懇親会でしか聞けない話や、新しい企画の立ち上げなど、貴重な体験ができます。お気軽にご参加ください。(参加費4,000円)定員30名。

(2)ご質問などお気軽にメッセージください。



■ 過去の参加者の声

<土作先生の講座>
 ・熱い思いと笑いのコラボレーション毎回楽しいです。
 ・新年度になり早一ヶ月経ち、自分の中の基準がいかに低いかということを感じ、反省しようと思います。自分が高い基準をもち、知り、イメージして、子どもたちがより幸せになれるよう工夫していきたいと思います。
 ・強い信念と情熱を感じました。教師が徹底して考えること、そこがないと弱いと思います。私にたりないことが改めてはっきりしました。
 ・その時だけの学級経営だけなく、その子がどんな人生を送っていくのかということを考えて指導する。そこに先生の哲学の必要性があると強く感じました。
アンケート全文→http://www.kyoin.com/jut/voice_2_yokohama.html

<飯村先生の講座>
・とても楽しい講座でした。こどもたちを注意する場面もとらえ方次第で、叱らずに指導できるんだなあとあらためて感じました。私も全力!!を求めています。(30代・女性)
・ずっとうわさを聞いていて、今日は初対面でしたが、うわさ通り、素晴らしい時間でした。アイデアとその裏にある勉強量、こどもたちへの愛を感じました。すぐに飯村ワールドに引きずり込まれる感覚は、心地よいものがありました。(30代・男性)
・様々なネタのクオリティに酔いしれました。情報収集の大切さをあらためて実感しました。その背景にある哲学をまた聴かせていただきたいです。(30代・男性)
・ユーモアで、こんな楽しい気持ちになれるなんてよいです。私も子どもであれば、飯村さんのクラスがいいと思います。たくさんの実践はまだ私にはできませんが、ノートに記録します。(?)
学級づくりパワ-アップセミナー千葉2010より


<山田先生の講座>
 ・長時間のセミナーでしたが、テンポ良く、活動も多かったので、あっという間で楽しかったです。
 ・参加型の講座だから楽しいですし、休み明けにすぐ実践できるようになる質の高い経験ができました。
 ・とにかくすぐに使えるやってみたいと思うことが多々あり、よかったです。おみやげがたくさんできました。職場の若手にも広めたいです。
 ・グランドルールの話では、子供達の人間関係で悩んでいることがあったのですが、活路を見出した感じです。
 ※ 2010ウィンターセミナー アンケート全文
by pyson-i | 2012-07-05 19:34 | Comments(0)

小学校の教員イートモの日々の出来事や思いのメモです。 
by イートモ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2008年 08月

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな