人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イートモ日記

GWT

GWTの研修を受けました。
GWTとは、グループワークトレーニングのことです。
プロレス団体ではありません。

自分が体験してみて、やっぱりいいなあと思いました。
いっしょのグループになった先生方との関係が深まりました。
構成的グループエンカウンターもいいと思うし、プロジェクトアドベンチャーも同様によいと思います。

でも、疑問に思うことがあります。

これっていつやるの?

行事が詰まっていて、教科の進度も遅らせたくないし、道徳や学活はきちんとやりたいし…。
そう考えると、やる時間がありません。

ちょっとした短い時間にやるか?
そうすると、振り返りの時間があまりとれません。

無理矢理学活や道徳としてやるか?
そうすると、何度もできるものではありません。
うーん。

やはり、わざわざこのような場を設けずに、普段の教科、生活の中で同じ価値を学べるようにもっていくのが一番よいように思います。
教科そのもののねらいとは別のうらのねらいとして、どの教科でも人間関係をよくするように教師がねらいをもっている必要があります。
給食の準備や後片付け、掃除、教科の中で、仲間と協力する場面はたくさんあります。
そういったところで、GWTのねらいとするところを追究していくことが今はよいと思っています。

まあ、しかし、せっかく指導案をいただいたので、来週に1時間、GWTを学活としてやってみようと思っています。
そこで、学んだことを教科や生活の中で根付くようにしたいです。
by pyson-i | 2011-09-22 20:46 | Comments(4)
Commented by ゆたQ at 2011-09-23 16:28 x
イートモ先生!富山ではお世話になりました!
新潟のゆたQです!

「これっていつやればいいの?」

初めて高学年を担任して、最近思ってました。
自分の力不足で授業の進度ばかり気にしています。

セミナーなんかで聞いたネタもやってみないと忘れちゃうんで、やりたいんですけど時間がないです。

イートモ先生のおっしゃるとおり、普段の授業から人間関係作りなど意識して行うことが大切だと感じました!

赤坂先生のブログでしたでしょうか?授業づくりと学級づくりは車の両輪とよく例えられますが、今は「表裏一体」というのが適当では・・・というようなことが述べられてあった気がします。

授業の中で学級をつくるという意味が最近になってだんだわかってきました。

ちなみに、昨日1限からあまりにも子どものテンションが低かったので、「好きですか嫌いですかゲーム」をしました。一気に子どものテンションが上がりました!楽しい時間でした!ありがとうございました!!
Commented by pyson-i at 2011-09-23 22:04
こちらこそ富山ではお世話になりました。
「ネタを戦略的に使いつつ、普段の授業の中で常に裏のねらいをもって子どもたちを育てていく。」ということなのかなあと今は思っています。
裏のねらいを表に掲げる授業をたまにやることで、深化していくことができると思います。
赤坂先生の「ステーション授業構想」ってこういうったことを言っていたと思います。
「好きですか嫌いですかゲーム」いいですよね。私は、教室でやる遊びの中でこれが一番好きです。
Commented by さくらまろ at 2011-09-23 22:06 x
先日、赤坂先生のお話を聞いて、またブログで飯村先生のお話も聞いて、私も普段の授業や生活の中で、人と関わったり学び合ったりできるようねらっていくことが大切だと感じています。
特別にその場を設けても、突発的で日常になかなかつながっていかないんですよね。
赤坂先生は、協同学習という言葉を使っておられましたが、私もそのような学習の在り方を求めていました。その協同学習を実践するためには、今の学級でどのように実践していけばいいのか、模索中です。
Commented by pyson-i at 2011-09-23 22:28
「絶対につなげていくんだ。」という信念が必要になってくるのだと思います。その信念があれば、どの局面でも貫徹できるのだと思います。私はまだまだですが。

小学校の教員イートモの日々の出来事や思いのメモです。 
by イートモ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2008年 08月

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな