人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イートモ日記

JUTの全国大会

JUT(授業力アップトーナメント)の全国大会に出ます。
2年前のMini-1に出て以来、模擬授業の大会に出るのはこれで何度目でしょうか?
出る度に、自分の授業技術が磨かれていくのがわかります。
まだまだ×100ですが・・・。
自分の修行のため、来て下さった方に楽しい授業を見せるために、今回もがんばります。
模擬授業の他にミニ講座も担当することになったので、来て下さる方の役に立つ情報が提供できればと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
教育サマーセミナー2011 & 第1回JUT全国大会

今夏、ノウハウを求める新卒教師、そして本物の実践者を目指している教師も注目、教育観をゆさぶり、深め、高めるセミナーが実現します。



■ 参加申込 http://kokucheese.com/event/index/10580/



教育サマーセミナーでは日本の教育界をリードする哲学・ミニネタの土作彰氏(奈良県)をお招きします。「学級づくりのスペシャリスト」である土作先生に、「真」の学級づくりについての哲学・実践群をたっぷりお話いただきます。

さらに今回はJUT全国大会の第一回も催されます。全国各地で行われてきたJUTのチャンピオンが一斉につどい、模擬授業対決を行います。今回は模擬授業の前にJUTファイターによるミニ講座、後に検討会を盛り込みました。表面的な教育技術だけを得るのではなく、技術を支える哲学や、授業力向上のための考察もあります。

 ※JUTとは授業力アップトーナメントの略で授業力鍛錬の場です。全国で開催されています。  詳しくは http://www.kyoin.com/jut.html



講師 土作 彰

 やる気と集中力を持続させる授業づくりや、活気ある学級にするにはどうすればよいのか。誰にでもすぐにつかえるネタ(ミニネタ)による教育実践を提案。膨大な研究に基づくミニネタの数々は、猛烈におもしろく知的。一度参加したら「病みつき」になる土作イリュージョンは必見。近年は学級づくり・授業づくりの根底にある教育哲学を追求している。著書に「ミニネタ&ワークショップで楽しい道徳の授業を創ろうよ」「基礎学力のつくワークショップ型授業」(学陽書房)、「子どもを伸ばす学級づくり-哲学ある指導法が子どもを育てる」(日本標準)など多数。




■ 教育サマーセミナー2011 & 第1回JUT全国大会

■ 日時 平成23年8月4日(木) 9:45~16:45

■ 会場  神奈川県立神奈川近代文学館

     〒231-0862 横浜市中区山手町110 

     TEL 045-622-6666 FAX045-623-4841

    ★最寄りの交通機関 

     ■みなとみらい線 元町・中華街駅下車 徒歩8分

      5番出口を出て谷戸坂を登り、港の見える丘公園北側入口からお入り下さい。

     ■バス 神奈川中央交通バス11系統 (桜木町駅~保土ヶ谷駅)

           横浜市営バス20系統 (山手駅~山下ふ頭)

          いずれも「港の見える丘公園」下車、徒歩3分

        

■ 参加費 3,000円

  ※前日8/3(水)のセミナーに参加される方は両日で5,000円→4,000円

   授業づくりと学級づくりセミナー → http://kokucheese.com/event/index/10692/

■ 定 員 200名

■ 日 程

  9:45~10:00 受付

 10:00~10:10 開会行事

 10:10~11:25 JUT優勝者によるミニ講座(5~6名)

 11:30~12:20 第一講座 土作 彰先生



 12:20~13:20  昼食休憩



 13:20~14:10 第二講座 土作 彰先生

 14:20~15:20 JUT全国大会

 15:30~16:20 JUT検討会

 16:25~16:45 表彰式・閉会行事



 17:30~19:30 懇親会(希望者)

■ 参加申込 http://kokucheese.com/event/index/10580/

■ 連絡事項

(1)昼食は各自でおとりください。会場周辺には飲食店が10分程度歩いた場所になります。 コンビニエンスストアも10分程度歩きます。

(2)講座修了後に懇親会があります。講師の先生と直接お話ができるチャンスです。お気軽にご参加ください。(参加費4,000円)定員50名。

(3)ご質問などお気軽にメッセージください。




■ 過去の参加者の声

<土作先生の講座>

 ・熱い思いと笑いのコラボレーション毎回楽しいです。

 ・新年度になり早一ヶ月経ち、自分の中の基準がいかに低いかということを感じ、反省しようと思います。自分が高い基準をもち、知り、イメージして、子どもたちがより幸せになれるよう工夫していきたいと思います。

 ・強い信念と情熱を感じました。教師が徹底して考えること、そこがないと弱いと思います。私にたりないことが改めてはっきりしました。

 ・その時だけの学級経営だけなく、その子がどんな人生を送っていくのかということを考えて指導する。そこに先生の哲学の必要性があると強く感じました。

 ※ 2010学級づくり改革セミナー アンケート全文

  http://www.kyoin.com/jut/voice_2_yokohama.html





<JUT>

 ・短い授業の中に様々な工夫がされていてとても濃い時間でした。授業の技術を私ももっと磨いていきたいと思いました。

 ・授業の在り方、工夫、授業の本質について考える機会となりました。

 ・若手の方がとてもやる気があって授業を工夫していることにいつも刺激を受けています。とってもおもしろいです。

 ・生で見ることができたことがとてもよかったと思います。百聞は一見にしかずの言葉の通り、今回、授業を見せていただき、即、自分の実践に生かせると思いました。

 →感想全文はコチラ http://www.kyoin.com/jut/voice2
by pyson-i | 2011-05-05 20:07 | Comments(0)

小学校の教員イートモの日々の出来事や思いのメモです。 
by イートモ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2008年 08月

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな