人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イートモ日記

「授業がうまい=学級づくりがうまい」ではない。

授業がうまい先生方に授業を見せてもらうと、本当に勉強になります。。
なるほどここはこうやってやればいいんだと思うことがたくさんあります。
すごいなあと思います。
でも、そんなすごい先生方でも学級の状態が今ひとつという状況を何度も目にします。
もちろん、授業がうまくて、学級づくりもうまい先生もいます。
でも、授業がうまいからといって必ずしも学級づくりがうまいとは限りません。
こんなにおもしろい授業を毎日受けられたら、子どもたちは楽しいだろうなあと思うのですが、どうもそれだけではだめなようです。
授業はもちろん学級づくりのための大切な要素ですが、他にも大切な要素はたくさんあります。

「ほとんどの教師は教えているが、育てていない。」
「ほとんどクラスでは子どもたちは半分寝たままの状態で1日を過ごして許されている。本当の全力を出させていない。本当の子どもの力はすごいのだ。」
私の尊敬する先輩からこんなようなことを言われました。

授業の中でも、他の場面でも「育てる」という視点を持って、指導していくことが大切です。

まあ、でもやっぱり子どもたちのことを好きになって「この子に幸せになってもらいたい。」って思うことがそもそものスタートラインなのかなあと思います。
by pyson-i | 2010-06-11 17:53 | Comments(4)
Commented by マツシタ at 2010-06-12 00:42 x
 お久しぶりです。
今週は本当に忙しかった!!
ということで、さっき帰ってきて一杯やっていますが、
早くも良い感じになってきたので書き込みます。

 私は今年、担任をはずれて担任支援、苦情処理に奔走していますが
まさしくその通りだと思います。
そして学級づくりがうまくて、授業が下手という先生もいます(笑)
私は初任の頃からみっちりと学級づくりを学び、
学級づくりしか学んでこなかったのでもれなく後者になると思います。
(学級づくりがうまいとも言えませんが・・・)

 「育てる」と考えた時、授業は変わってきます。生活も変わります。
そうなると「授業」ってなんだろう?と思う時があります。
今の「授業」はなんのための「授業」なのか?
もっと言うとなんのための「研究授業」なのか??

 私は、今年担任をはずれ、学級状態を誉められることがなくなりました。
今から校内授業研が恐怖でたまりません。

 とりとめない話になりました・・・。
Commented by pyson-i at 2010-06-12 10:13
理事長
コメントありがとうございます。
書いているうちに、わたしのコメントが長くなりすぎたので、記事の方に投稿しました。
Commented by 前田正秀 at 2010-06-12 23:10 x
確かに「授業がうまい=学級づくりがうまい」というわけではありませんね。

でも、一方、
本当に授業がうまい人は学級づくりもしっかりしているし、
本当に学級づくりがうまい人は授業も魅力的だ
というような気もします。
子どもに対する根っこの部分で、
共通するものがあるのかなと思います。

私は研究校に勤めているため、
どうしても算数の授業研究が多くなりますが、
授業を通して考えなければならないのは、
子どもの人間としての成長だと思っています。

そんなかっこいいことを言いながらも、
何度か、参観者の目を気にしてしまい、
自分をよく見せることばかり考えてしまったこともあります。
そんな時は大抵、子どもに足下をすくわれましたけど、、、。
子どもって、そんなところ、敏感ですね。

最近、「授業で学級をつくる」ということについて、
真剣に考えていきたいなと思っています。
このHPで、学級づくりのアイディアや子どもへの姿勢を
学んでいきたいと思っています。
Commented by pyson-i at 2010-06-13 05:20
前田先生
いつもコメントありがとうございます。
私の方こそ学ばせていただいております。
私も、本当に授業がうまくて、学級づくりも上手な先輩をたくさん見てきました。そんな先輩は子どもが大好きで、あたたかいですね。

小学校の教員イートモの日々の出来事や思いのメモです。 
by イートモ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2008年 08月

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな