人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イートモ日記

一時に一事 

教育書を読むと、「一時に一事の原則を徹底する」というのが出てきます。
2つも3つも指示を同時に与えてはならないということです。
子どもたちは、一度に1つの事を聞けばいいので、指示が通りやすいです。
子どもも教師も楽です。
うーん。
確かに、子どもは動きやすいです。
しかし、いつまでもこれでよいのでしょうか?
例えば、子どもが学校を卒業して就職した時に、上司はこの「一時に一事」を知っているのでしょうか?
上司が一度に2つも3つも指示を出すような場合は、その上司の指示の出し方が悪いから、指示通りに動けなくても、よいのでしょうか?それでクビになってもしかたないのでしょうか?
日本中のすべての教師が指示を出す時に、「一時に一事」なのでしょうか?
「一時に一事」でなくても動く子を鍛え、育てる努力をする必要はないのでしょうか?

もちろん「一時に一事」を原則として教師が知って、使いこなせるようにしておくことは大事です。しかし、いつまでもそれにこだわらず、子どもを鍛えるために、あえて「一時に二事」「一時に三事」の指示を出すことも必要であると私は思います。
特に、この3学期は「1度に2つも3つも出す指示」で動けるように鍛えていきたいと私は思っています。
by pyson-i | 2010-01-16 23:07 | Comments(3)
Commented by 土作  彰 at 2010-01-17 21:30 x
飯村先生。鋭いご指摘ですね。私も同感です。ワーキングメモリーの問題などといわれますが、そんなんいうてたら将来居酒屋とかにバイトに行ったら、一時に三事も七事もせなあきませんからね。将来子どもをどう育てたいのか?ここをしっかり持ち、今の教育技術を点検する。とても大切なことだと思います。今度は奈良でお会いできるのでしょうか?大いに語りたいですね!
Commented by pyson-i at 2010-01-18 04:00
土作先生
コメントありがとうございます。
実は、私が初任の時、このことで失敗したんです。
自分が出張の時、いつも補教に入った先生から、苦情がきました。
その時は、「一時に一事」や「空白禁止」なのどの原則を意識していない、その先生が悪いと思っていましたが、しばらくしてから「自分が悪かった。」と気付きました。どんな指示でも動ける子を育てた方がいいに決まっています。
ある先生の講座の中で、「一時に一事」のことしか触れていませんでした。その先の「一時に二事、三事」ができるように育てるべきなのでは?それを言わないと私のような失敗をする若者が出てくるのでは?と勇気を出してメールをしてみたところ、その先生は「ご指摘ありがとうございました。」と誠実に対応して下さいました。なんてすばらしい方なんだと思いました。私のような何の実績もない若手の意見に耳を傾けて下さって、感動しました。
あ、そうそう。「JUTの飯村先生ですよね。」といろいろなところで声をかけられるようになりました。
Commented by pyson-i at 2010-01-18 06:08
コメントが途中で切れてしまいました。
続きです。
この間なんか,「お笑いの大会で優勝した方ですよね。」と言われました。(笑)
何か勘違いされている。
でも,JUTが知られるようになってきたようです。

小学校の教員イートモの日々の出来事や思いのメモです。 
by イートモ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2008年 08月

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな